映画『スティルライフオブメモリーズ』松田リマ インタビュー
【写真】映画『STILL LIFE OF MEMORIES (スティルライフオブメモリーズ)』松田リマ インタビュー

映画『スティルライフオブメモリーズ』
松田リマ インタビュー

「そのままの私で演じれば良いんだよ」と、
監督がおっしゃった理由が今ならわかる気がします。

矢崎仁司監督最新作『STILL LIFE OF MEMORIES(スティルライフオブメモリーズ)』が7月21日(土)より全国の劇場で順次公開されている。

安藤が演じる主人公、春馬は新進気鋭の若手写真家。彼の写真展を見た女性からある撮影を依頼され、次第にその撮影にのめり込んでいく。その依頼とは、自分の性器を撮ってほしいというものだった。
この日本映画史上初のスキャンダラスなテーマは、女性器を様々なアングルからクローズアップで2000枚も撮影したことで知られているフランスの画家・写真家アンリ・マッケローニと自らを撮らせ続けた彼の愛人が過ごした2年間に触発されて企画された。それを矢崎仁司監督が気品漂う映像美で描いた。

【画像】映画『STILL LIFE OF MEMORIES (スティルライフオブメモリーズ)』場面カット

春馬の恋人役、夏生を演じた松田リマさんに、本作出演に対する思いを聞いた。

―― 原作は元々ご存知でしたか?

原作も内容も知らずにオーディションを受けました。オーディション審査は五次審査までありまして、ほぼ最後の方で今回の内容について知ったので、「ええ〜!」と思いました。何も形のない状態で台本を渡されたので、戸惑いましたね(笑)。衝撃でした。

【写真】映画『STILL LIFE OF MEMORIES (スティルライフオブメモリーズ)』松田リマ インタビュー

―― オーディションの審査内容は具体的にどんなものだったのでしょうか?

シーンをちょっと抜粋してのお芝居をやったのですが、矢崎監督はオーディションにおいて演技よりも、その人の”人となり”を見たかったと思うのです。オーディションの時点で監督とスタッフの方ほぼ全員揃われていたので、皆さんでどういう人がいいかというものを見ていたのだなと、今なら思えますね。会話の機会がとても多くて、矢崎監督ご自身も「オーディションは体力使うんだよね」とおっしゃっていて、オーディションするのが苦手な方なのだなと思いましたね。

―― だんだん変化していく春馬と共にいて、やがて妊娠し出産をして、家族としての形を成していく役柄だったと思うのですが、今回演じた夏生に対して思うことはありますか?

当時はわからなかったのですが、今になってみると矢崎監督がおっしゃっていた「そのままの私で良いんだよ」というお言葉が、その全部が全部ではないですけどわかります。台本の読み合わせも、役が決まってから5~6回やったのですが、自分の中で作ったイメージでお芝居をしていたんです。矢崎監督から「なんか違うんだよね」と言われて、「いや〜わからない!」ってなってしまって。どう演じたら良いのかが、クランクインまでわからなかったんです。けれど、あるシーンで腑に落ちたところがあって、「ああ、肩の力を抜いて演じれば良いのだな」と思いました。劇中で夏生は出産をします。自分自身、まだ母になったことはありませんが、夏生の持つ母の強さというか、包容力がすごくあるのだなと感じましたし、自分も母になる気持ちを少しは理解できるようになったというか、今までよりも視野が広く持てるようになったように思います。

【写真】映画『STILL LIFE OF MEMORIES (スティルライフオブメモリーズ)』松田リマ インタビュー

―― 春馬演じる安藤さんとのコミュニケーションはいかがでしたか?

安藤さんご自身が写真を実際に撮られている方ですので、顔合わせの一ヶ月後ぐらいに写真を撮ろうとおっしゃっていただいて、多摩川沿いで撮りました。私の中の安藤政信さん像があるので、私自身、とても気を張ってしまっていたのですが、お話してみるととっても少年みたいな方で、言葉はそこまで多くないですけど、空気の流れに沿ってコミュニケーションをしていたように思います。

矢崎監督ご自身も言葉が多くない方ですので、お二人は似ていらっしゃるところがあるなと思いましたね。

【画像】映画『STILL LIFE OF MEMORIES (スティルライフオブメモリーズ)』場面カット

―― 怜役を演じた永夏子さんとはいかがでしたか?

永さんは良い意味で監督、安藤さんと真逆で、とってもロジカルな方だなと思いました。私もどちらかというと感覚というか、なんとなくこうかな?といった考え方をするのですが、すごく言葉も考え方もしっかりされている方でしたね。会話の中で永さんという人間像を理解することが出来た印象です。クランクイン前に、写真家・中村早さんの個展を二人で見に行って、私も永さんも、写真に対して詳しいわけではなかったですが、作品を作っていくという、同じものに向かっていく気持ちになれました。ちゃんと目で見るとなんとなく感じるものがあるねって会話などがあって、その時に、永さんという存在を感じれたと思いました。オーディションから数えると公開まで2年以上かかってるので、そういう意味でもとても長い時間ご一緒出来ましたので、知らぬ間に絆が出来たのかなと思っています。

【画像】映画『STILL LIFE OF MEMORIES (スティルライフオブメモリーズ)』場面カット

―― 写真についての魅力などあれば教えて下さい。

この作品を期に写真を撮ることが好きになりました。元々一眼レフや、ミラーレスカメラは持っていたのですが、これまでは旅行する時にとりあえず写すだけだったのですが、撮りたいところが出てきました。一瞬の、もう戻らない瞬間を切り取る。いま話しているこの時間も、5分後には変化している、二度と戻らないわけじゃないですか。音はないけど、「空気が伝わる一枚の切り取り」というイメージがあります。一枚の写真からストーリーを想像することができるし、戻らない切なさみたいなものを感じられるから、私は好きです。安藤さんのお写真を沢山見させていただいたのですが、もちろん綺麗でしたけれど生々しいところもあり、そしてどこか艶っぽい。写真は刹那的なものがあるので、そういうのが好きですね。ただただ綺麗なだけの写真よりも、生々しい写真の方が私は好きなんです。

【写真】映画『STILL LIFE OF MEMORIES (スティルライフオブメモリーズ)』松田リマ インタビュー

―― 被写体になることが多いお仕事ですが、普段どんな心がけをしていますか?

それこそこの作品に出演する前までは、「可愛く写りたい」とか、「もっとよく写りたい」というものがありましたけど、それってばれちゃうんだなということに気づきました。自分を守るために、本当の自分って隠しがちだと思うんですけど、それよりも逆に、なるべく自分のありのままを出すというか、可愛く写っているわけじゃなくても、魅力的に映るんじゃないかって思うようになりました。包み隠さず、なるべくありのまま自分を出せるように今は意識していますね。

【画像】映画『STILL LIFE OF MEMORIES (スティルライフオブメモリーズ)』場面カット

―― 今後どんな女優になっていきたいですか?

柔軟な女優さんになっていきたいです。主観と客観を、まだ使い分けることが自分の中でうまくできていない部分がありますので、役に入る時は主観で、入る前はしっかり客観的に物事について、役柄について考えることができる。そんな両面をしっかり持った女優さんになりたいですね。

―― 最後に、シネマアートオンラインの読者の皆様にメッセージをお願いします。

[インタビュー: 蒼山 隆之 / スチール撮影: 平本 直人]

プロフィール

松田 リマ (Rima Matsuda)

1994年群⾺県⽣まれ。映画、テレビ、CM、舞台などに出演。映画では『ライヴ』(2014年/井⼝昇監督)、『神さまの⾔うとおり』(2014年/三池崇史監督)、『アオハライド』(2014年/三⽊孝浩監督)、『起終着駅 ターミナル』(2015年/三篠原哲雄監督)、『蟲毒 ミートボールマシン』(2017年/⻄村喜廣監督)など。特技は新体操。

【写真】松田リマ

映画『スティルライフオブメモリーズ』予告篇

映画作品情報

【画像】映画『STILL LIFE OF MEMORIES (スティルライフオブメモリーズ)』ポスタービジュアル

《ストーリー》

東京のフォト・ギャラリーでは、新進気鋭の写真家、春馬(はるま)の個展が開催されている。山梨県立写真美術館のキュレーターの怜はたまたま入ったギャラリーで、春馬の写真に心を奪われる。ギャラリーを出るとき、すれ違った春馬の眼差しに心を惹かれた怜は、翌日、春馬に連絡をとり、撮影を依頼。「何も訊かないこと」「ネガをもらうこと」を条件に、自分の性器を撮ってくれと怜は春馬に切り出す。突然の依頼に戸惑う春馬だったが、アトリエが夕陽につつまれたとき、春馬は怜の性器に向かってシャッターを切る。次の週も怜から撮影依頼が入る。

 

春馬は、いままで自分が撮っていた植物写真と女性性器写真の関連に気づき、怜がこのような写真を依頼する謎を解くため、しだいに撮影を待ち侘びるようになる。

二度目の撮影が終わったとき、これでもうこの女に会えない……と思った春馬はひそかに怜のあとを尾ける。怜は山梨県立写真美術館に入ってゆく。そこでは怜が企画した評論家・四方田犬彦による「芸術史における女性性器の表現」についての講演が行われていた。

 

春馬は四方田のレクチャーを聞き、怜が春馬の写真と出会った瞬間、自分の体を使ってマッケローニと同じことをしようと思い立ったことを知る。一方、約束を破り、自分の素性を探った春馬にいったんは腹を立てた怜だったが、「やっと自分の被写体を見つけた」「作品を完成させたい」という春馬の真摯な思いに魅せられ、撮影を再開する。

春馬には夏生(なつき)という妊娠中の彼女がいる。やがて怜の存在を知ることになる夏生は、春馬と怜の創作作業に立ち入れない自分に対し、しだいに歯がゆさを募らせていく。春馬、怜、夏生。交錯する3人の愛は、果たしてどこへ向かうのか――。

 
出演: 安藤政信、永 夏子、松田リマ
伊藤清美、ヴィヴィアン佐藤、有馬美里、和田光沙、四方田犬彦
 
監督: 矢崎仁司
製作: プレジュール+フィルムバンデット
プロデューサー: 伊藤彰彦、新野安行
原作: 四方田犬彦「映像要理」(朝日出版社刊)
脚本: 朝西真砂+伊藤彰彦
写真: 中村 早
撮影: 石井 勲
照明: 大坂章夫 
音響: 吉方淳二
美術: 田中真紗美
衣裳: 石原徳子
ヘアメイク: 宮本真奈美
編集: 目見田健
助監督: 石井晋一 
キャスティング: 斎藤 緑
企画協力: 生越燁⼦
配給: 「スティルライフオブメモリーズ」製作委員会
2018年 / 日本 / カラー / 5.1ch / 107分 / 映倫区分:R-18
© Plasir / Film Bandit
 
2018年7月21日(土) 新宿K’s cinemaほか全国順次公開!
 
映画公式サイト
 
公式Twitter: @stilllife1
公式Facebook: @スティルライフオブメモリーズ

この記事の著者

蒼山 隆之アーティスト/インタビュア/ライター

映画俳優や監督のインタビュー、映画イベントのレポートを主に担当。
東京都内近郊エリアであれば、何処にでも自転車で赴く(電車や車は滅多に利用しない)スプリンター。

そのフットワークを活かし、忙しい中でもここぞという時は取材現場に駆けつけ、その時しかないイベントを現地から発信したり、映画人の作品へ対する想いを発信するお手伝いをしている。

また、自身も表現者として精力的に活動を展開。

マグマ、波、雷など、自然現象から受けたインスピレーションをブルーペイントを用いたアートで表現する「Blue Painter」として、数々の絵画作品を制作。銀座、青山、赤坂などで開催する個展を通じて発表している。

俳優の他、映画プロデューサーやインテリアデザイナーと幅広い顔を持つブラッド・ピットをこよなく尊敬している。

この著者の最新の記事

関連記事

カテゴリー

アーカイブ

YouTube Channel

Twitter

【バナー画像】日本アカデミー賞
ページ上部へ戻る