映画『森のカフェ』公開初日舞台挨拶
男の友情!主演・管勇穀と橋本一郎、裸のつきあい!
12月12日(土)、ヒューマントラストシネマ渋谷にて、映画『森のカフェ』が公開初日を迎えた。
満員御礼の上映後に開催された初日舞台挨拶に、榎本憲男監督、主演の管勇毅、ヒロイン役の若井久美子、橋本一郎、伊波麻央らが登壇。終始、楽しげで和やかに行われた舞台挨拶では、管勇穀が主演に抜擢された理由が明らかに。榎本憲男監督の脚本を読んだ橋本一郎は、論文が書けない哲学研究者役に友人の管勇穀がイメージに合うと監督に推薦し初主演の座をつかんだ。また撮影中は、控え場所が監督の家だったことも明かし、管と橋本は、もともと大の仲良し。2人は普段から気取らない裸のつきあいをしているということもあり、待機中に仲良く2人でコタツに入って、セリフを合わせるエピソードも教えてくれた。
そして、劇中に流れるオリジナル曲は「レ・ミゼラブル」。コゼット役の若井久美子が、ビブラートを封印して挑んだフォーク。ビブラートをきかせずとも美声は本物。映画の見どころの一つである。
《キャスト・監督のコメント》
―― 管さんは今回の映画が初主演とのことですが、本作への出演はどのように決まられたのでしょうか?
管: 僕の友人でもある橋本君が監督の脚本を読んだときに、主演は僕がいいと監督に推薦してくれたことがきっかけです。自分でも主人公のキャラクターのイメージが、僕にピッタリだと感じました。
―― 若井さんは、東宝ミュージカルの「レ・ミゼラブル」のコゼット役での活躍が知られていますが、本格的な映像のお仕事ははじめてだと伺いましたが、演じてみていかがでしたか?
若井: とにかく楽しかったです。今までは、目の前にお客様がいるという「生」を意識してやってきましたが、映画はカメラを意識して演じるということを意識する必要があり、これはとても新鮮で楽しかったです。
―― 橋本さんの榎本監督の作品への出演は、「見えないほどの遠くの空を」に引き続いての出演になりますが、今回の撮影現場はいかがだったでしょうか?
橋本: 榎本監督の作品では、必ず台本を読み合わせするリハーサルがあります。その読み合わせの際に、「半音上げて」とか「下げて」というような細かい指示をだす監督の独特の演出法があります。その指示に対する自分の精度が前回に比べてあがった感じがあって、自分自身の進歩が感じられたことが楽しかったです。
―― 伊波さんはテレビCMやモデルとしても活躍されていますが、今回、はじめて映画に出演されてみていかがでしたか?
伊波: CMや写真などのお仕事は、長くても1日で終わる撮影が多いのですが、今回は長期間にわたりスタッフの方やキャストの皆さんと共に映像をつくっていくということをはじめて経験しました。その現場の一体感が映画の仕上がりにも影響するのだということがわかり、とてもいい経験をさせていただいたと感じています。
―― 今回の映画のロケ地は、監督のお住まいの近くとのことでしたが、どこで撮影されたのかをお聞かせください。
榎本監督: 東京の西の方で、スタジオ・ジブリの映画『耳をすませば』(1995年)のモデルにもなっているところです。
―― それから、主人公の部屋は監督の部屋と聞きましたが。
榎本監督: はい、実際に僕の部屋をそのまま使っています。特にロケのためにセットしたのではなく、普段の部屋をそのまま使って撮影しました。
―― 主人公の役どころについて、“論文が書けない哲学研究者”という一風変わった役どころでしたが、これまでのお芝居にはない苦労などございましたか?
管: 論文が書けないというのは結果であって、主人公は書くための準備をしていたはずなので、自分も哲学に関する本をできるだけたくさん読んで、哲学の知識をできるだけ多く得るようにして、役作りをしたうえで演技にのぞみました。
―― 映画の中でヒロインが歌うシーンがありますが、監督から指示されたことはありましたか?
若井: 私は、音大時代に声楽を履修していたため、ビブラートをかける癖があったのですが、それは「この歌に合わないからやめてほしい」と言われました。私はこの歌をとても気に入りましたので、自分のコンサートでも歌わせてもらっています。
榎本監督:僕も、若井さんの歌を聴いて改めて「いい歌だな」って思いました(笑)。
―― 橋本さんと管さんは、実生活でも親交が深いと聞いていますが、一緒に演技をするうえで、そのことが助けになったり、逆にやりづらかったりといったことはあったのでしょうか?
橋本: やりにくいところもやりやすいところもありました。現場で会うと照れくさい反面、気心が知れているため居心地はよかったです。待機時間には2人でコタツに入って台本の読み合わせなどを行って、現場で台詞のレベルアップをすることもできました。
―― ラストシーンで、伊波さんが意外な形で出てきてメッセージを送るということで終わるわけですが、演技に苦労されましたか?
伊波: タイミングが難しくて、撮り直しが一番多かったように思います。でも、苦労した分、出来上がりを観たときにはより感動しました。
榎本監督: 元ネタは、ボブ・ディランの「Don’t look back」というドキュメンタリー映像でやっているものを模倣したのです。当初、脚本には書かれていなかったのものを、撮影中に思いつて「やろう」と言ったところ、スタッフからは、「そんなことをやるのか」と驚かれました。
―― 今回の映画は、ロマンチックコメディを彷彿とさせる作品ですが、そのなかに哲学の難しい単語がでてきます。観客の皆さんのために、知覚の因果説というものについて、簡単に説明していただけますか?
榎本監督: 大雑把に説明すると、知覚(見える)という現象を物的な因果関係で説明してしまおうというのが知覚の因果説です。詳しくは、パンフレットに記載してありますので、みなさん是非パンフレットを手に取ってみてください。
―― 管さんは、難しい単語が入った長台詞のあるシーンをワンショットで撮影されたと聞きましたが、そのシーンの撮影はいかがでしたか?
管: 僕は、2度も同じ演技をするのが嫌いなので、ワンショットでの長台詞の撮影は楽しむことができました。
―― 最後に、監督から観客の皆さんへメッセージをお願いします。
榎本監督: 『森のカフェ』は変わった映画だと思いますが、気に入っていただけたら色んな方へ紹介をしていただけると嬉しいです。それから、今の時代は、自然科学、科学的知識に世の中が支配されているように思いますが、人文や文系の感性や知性が私たち人間にとって本当はとても大切なのではないかという思いをこめて、この映画を作りました。本日は、ありがとうございました。
[メインスチール写真: オフィシャル提供]
イベント情報
映画『森のカフェ』公開初日舞台挨拶■開催日: 2015年12月12日 (土) |
映画『森のカフェ』予告篇
映画作品情報
撮影: 川口晴彦
録音: 小牧将人
2015年12月12日(土)より、
ヒューマントラストシネマ渋谷ほかロードショー!