
Anime Japan 2021 スペシャルステージ
AJステージで気になる情報が続々と解禁!!
新キャラクター・ミトの声優を務める水瀬いのりがサプライズ登壇✨
3月27日(土)、28日(日)の2日間に渡ってオンライン開催される世界最大級のアニメイベント「AnimeJapan 2021」。1日目、 AJステージ<繋(Connect)GREEN STAGE>にて『劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア』スペシャルステージが行われ、ライブ配信された。
ステージには、松岡禎丞(キリト役)、戸松遥(アスナ役)、川原礫(原作)、abec(原作イラスト・キャラクター原案)、加えてサプライズで水瀬いのり(新キャラクター・ミト役)が登壇。MCは、ラジオ番組「ソードアート・オンエアー」を松岡と一緒に担当しているニッポン放送アナウンサーの吉田尚記が務め、トークショーが繰り広げられた。
魂の色は何色ですか
最初の登壇者の挨拶では、松岡が2020年放送のTVアニメ「ソードアート・オンライン アシリゼーション War of Underworld」2ndクールオープニングテーマ「ANIMA」(ReoNa/SACRA MUSIC)の「魂の色は何色ですか」というフレーズを熱唱し、それに戸松は元気よく“七色”、川原は今日は少しだけ輝くという“マットブラック”、abecはオレンジになりたい“茶色”と答えた。このメンバーが揃うのは今回が初めてだという。
第2弾の特報&キービジュアル解禁!
原作者・川原礫がアスナ視点で描く新たな《アインクラッド編》の本作は2021年秋に劇場公開が決定!合わせて第2弾特報映像、第2弾キービジュアルが解禁となった。解禁されたキービジュアルには、原作小説「ソードアート・オンライン プログレッシブ」では描かれていない、劇場版にて新登場となるキャラクター“ミト”の姿が。ビジュアルから凛々しい雰囲気を感じ取ることができ、男勝りな“今までのSAOにはいなかったタイプのキャラクター”とされる。アスナと絡むシーンが多く描かれているといい、要注目である。
そしてステージには、新キャラクター・ミトの声優を務めるという水瀬いのりがサプライズ登壇!魂の色を聞かれると“ねずみ色”と答えステージには笑いが起こった。ミトを演じる水瀬を“ミトミトしい”と絶賛する原作者・川原だが、個人的に水瀬のファンであったことも告白された。
ムビチケ発売日&「ソードアート・オンライン フィルムオーケストラコンサート2021」の開催が決定!
さらに、『劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア』のムビチケカードの発売日が決定!4月10日(土)より全国の劇場にて販売が開始される。
そして、東京・京都・福岡・愛知の4都府県で「ソードアート・オンライン フィルムオーケストラコンサート2021」の開催が決定し、東京公演には松岡がナビゲーターとして参加する。
オーケストラの調べで紡ぐ、SAOの壮大な物語――『ソードアート・オンライン』の世界を彩る劇伴楽曲の数々を、作曲家・梶浦由記監修のもとオーケストラアレンジ。 TVアニメ第1期から最新章《アリシゼーション》編まで連なるSAOの物語を、壮大な音楽と大迫力の映像で追体験する、感動のエンターテインメント。 |
【開催内容】東京公演: 7月3日 (土)16:00開場/17:00開演 @東京芸術劇場 コンサートホール 特設サイト: https://sao-orchestra.net/ ※今後の国内外の新型コロナウイルスの感染状況、政府・行政機関の指針・ガイドラインに応じ、対応を変更させていただく場合や、公演を見合わせとさせていただく可能性もございます。予めご了承ください。
|
[スチール写真: オフィシャル提供]
イベント情報
AnimeJapan 2021 AJステージ
|
特報映像 第1弾
特報映像 第2弾
原作者・川原礫より直筆コメントが到着!
映画作品情報
《イントロダクション》第15 回電撃小説大賞<大賞>を受賞した川原礫氏による小説『ソードアート・オンライン』シリーズ(「電撃文庫」刊)。 次世代VRMMORPG《ソードアート・オンライン》を舞台に繰り広げられる主人公・キリトの活躍を描いた物語は、2009年4月の原作小説第1巻発売以来高い人気を誇り、2021年現在、全世界での累計発行部数は2,600万部を突破。 TVアニメは2012年に第1期が放送され、現在までに4シリーズ(全97話※1)が放送されている他、ゲーム、コミカライズなど、幅広いメディアミックス展開がなされている。 2017年には『劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-』が公開。興行収入25億円を突破する大ヒットを記録した。 『ソードアート・オンライン プログレッシブ』は、《SAO》物語のすべての始まり、アインクラッド第一層からの軌跡を、深く掘り下げながら詳細に描く作者自身によるリブート・シリーズ。 原作者・川原礫がアスナ視点で描く新たな《アインクラッド》編を、完全新作アニメーションで映画化。 これは、ゲームであっても遊びではない――。 ゲームオーバーは現実の死に直結する。全ての原点であるデスゲーム『ソードアート・オンライン』が、劇場のスクリーンで新たに幕を開ける。 ※1. 総集編および、「ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン」を除く。 |
《ストーリー》これは、《閃光》と《黒の剣士》が、その名で呼ばれる前の物語―― あの日、 《ナーヴギア》を偶然被ってしまった《結城明日奈》は、本来ネットゲームとは無縁に生きる中学三年生の少女だった。 ところが、ログインの熱狂冷めやらぬプレイヤーたちが、突如ゲームマスターによってログアウトの手段を奪われ、ゲームの世界に閉じ込められてしまう。 ゲームマスターは告げた。 《これはゲームであっても遊びではない。》 ゲームの中での死は、そのまま現実の死につながっている。 それを聞いた全プレイヤーが混乱し、ゲーム内は阿鼻叫喚が渦巻いた。そのうちの一人であったアスナだが、彼女は世界のルールも分からないまま頂の見えない鋼鉄の浮遊城《アインクラッド》の攻略へと踏み出す。 死と隣り合わせの世界を生き抜く中で、アスナに訪れる運命的な《出会い》。そして、《別れ》――。 《目の前の現実》に翻弄されるが、懸命に戦う彼女の前に現れたのは、孤高の剣士・キリトだった――。 |
STAFF
原作イラスト・キャラクターデザイン原案: abec
アクションディレクター・モンスターデザイン: 甲斐泰之
キャラクターデザイン・総作画監督: 戸谷賢都
サブキャラクターデザイン: 秋月 彩、石川智美、渡邊敬介
プロップデザイン: 東島久志
美術監督: 伊藤友沙
美術設定: 平澤晃弘
色彩設計: 中野尚美
撮影監督: 大島由貴
CGディレクター: 織田健吾、中島 宏
2Dワークス: 宮原洋平、関 香織
編集: 廣瀬清志
音楽: 梶浦由記
音響監督: 岩浪美和
音響効果: 小山恭正
音響制作: ソニルード
プロデュース: EGG FIRM・ストレートエッジ
制作: A-1 Pictures
配給: アニプレックス
製作: SAO-P Project
CAST
アスナ: 戸松 遥
ミト: 水瀬いのり
© 2020 川原 礫/KADOKAWA/SAO-P Project
公式Twitter: @sao_anime