第33回 東京国際映画祭(TIFF) オープニングセレモニーレポート
【写真】第33回 東京国際映画祭(TIFF) オープニングセレモニー (映画『アンダードッグ』武正晴監督、北村匠海、瀧内公美、足立紳、佐藤現プロデューサー)

【画像】第33回東京国際映画祭 (33rd Tokyo Internatinal Film Festival)

第33回 東京国際映画祭 (TIFF)
レッドカーペットアライバル&オープニングセレモニー

今年もリアルイベントとして開幕!
登壇者が映画祭開催への喜びを語る!!

10月31日(土)、第33回東京国際映画祭(33rd Tokyo Inernational Film Festival / TIFF)が開幕。映画監督や俳優・女優たちが東京国際フォーラムで行われたレッドカーペットアライバルイベントとオープニングセレモニーに登場した。

レッドカーペットアライバルイベントは、新型コロナウイルス対策のため、パーテーションを立て、自距離を取っての登壇となる中、参加者はこの状況下で無事に映画祭がスタートしたことへの喜びを語ると共に、作り上げた作品と参加へ意気込みを口にした。

オープニングセレモニーでは、オーケストラによる名作映画音楽のメドレーの荘厳な演奏を皮切りに、『TENET -テネット-』のクリストファー・ノーラン監督をはじめ、世界の映画関係者からお祝いのビデオメッセージが上映された。フェスティバルアンバサダーを務める役所広司、Japan Now部門で特集上映が組まれる深田晃司監督らが登場。コロナ禍で映画界が揺れ動くいま、映画祭の存在が未来への灯を繋ぐ存在となることを願った。

続けてオープニング作品である『アンダードッグ』の舞台挨拶が行われ、北川匠海、武正晴監督らが登壇。現在大阪で舞台公演中である森山未來は中継で参加した。

「映画はどんな環境でも見てもらえるんだな」
”行ったり来たり”できない時代の世界の映画人の思い

オープニングセレモニーに先立ち、東京国際フォーラムのロビーで行われたレッドカーペットアライバルイベントには、上映作品の監督や俳優、製作陣など総勢56名が登場。作品の魅力をアピールした。

第33回 東京国際映画祭(TIFF) オープニングセレモニー レッドカーペットアライバル (映画『フードラック!食運』土屋太鳳、NAOTO、寺門ジモン監督)

TOKYO プレミア 2020部門は、観客の投票による「観客賞」を決める。ジャンルや国を越え、バラエティ豊かな作品がラインアップされた。

『私をくいとめて』の大九明子監督は3年前から毎年審査員などさまざまな形でTIFFに関わって来たことにふれ、「それでも、監督としてここに戻りたい気持ちがあった。このメンバーで来られてうれしい」と参加への喜びを語った。

また、同作に出演した女優ののん、俳優の林遣都の魅力を「生き物としての愛らしさに加え、役に対して真摯で一緒に戦ってくれる俳優」と話し、笑顔を見せた。

第33回 東京国際映画祭(TIFF) オープニングセレモニー レッドカーペットアライバル (映画『私をくいとめて』大久明子監督)

『君は永遠にそいつらより若い』からは吉野竜平監督と主演の佐久間由衣、森田想、葵揚らが登場。吉野監督は、仕事など男女関係ない普遍的なテーマを描く作品であると紹介。佐久間は日頃から目をそらしてきたことに向き合うような作品だったと苦労を語り、自身の演じる役について「自分も身長が大きいことをコンプレックスに思っていた」と自身の経験を重ね、猫背などを意識して役作りを行ったと話した。

第33回 東京国際映画祭(TIFF) オープニングセレモニー レッドカーペットアライバル (映画『君は永遠にそいつらより若い』からは吉野竜平監督、佐久間由衣、森田想、葵揚)

『Malu 夢路』のエドモンド・ヨウ監督は、「東京国際映画祭は10年前に短編を上映してもらってから私のホームフェスティバルのような位置付け」と語り、自主隔離2週間を敢行して来日。「グローバルパンデミックの中、開催を決めてくれて、映画人としてインスピレーションをもらった。映画はどんな環境でも見てもらえるんだなと実感した」と感謝を述べた。キャストの永瀬正敏と水原希子について、「日本の二人のスーパースターと仕事ができて楽しかった」と話した。特に永瀬は20年くらい前から出演作を見ており、「映画界のアイコン」的な存在であり、一緒に仕事ができた喜びを語った。

第33回 東京国際映画祭(TIFF) オープニングセレモニー レッドカーペットアライバル (映画『Malu 夢路』エドモンド・ヨウ監督)

日本・マレーシア共同製作映画『カム・アンド・ゴー』は、リム・カーワイ監督と渡辺真起子が登壇。日本を拠点に活動する監督は、2月の旧正月にマレーシアに帰った際に渡航制限により足止めを余儀なくされた。もう日本に戻ってこれないのではないかと不安のなか、本作が招待作品に選定されたことをきっかけに、2週間の自主隔離ののちようやく帰ってこれたという。「行ったり来たり」いうタイトルを持つ本作が帰郷のきっかけとなった奇縁に触れ、今となってはコロナ前の貴重な記録になっているのではないかと話した。

第33回 東京国際映画祭(TIFF) オープニングセレモニー レッドカーペットアライバル (映画『カム・アンド・ゴー』は、リム・カーワイ監督、渡辺真起子)

寺門ジモン監督「今上映できるのは、みんなの努力。日本は凄い」
今だからこそ求められるエンターテインメント

特別招待作品部門は、今後日本で劇場公開される話題作をいち早く紹介、上映する。

『フード・ラック!食運』からは念願の初監督を務めた寺門ジモン、女優の土屋太鳳、EXILEのNAOTOが登場し、フォトセッションをダチョウ倶楽部の得意ポーズで決めた。

第33回 東京国際映画祭(TIFF) オープニングセレモニー レッドカーペットアライバル (映画『フードラック!食運』土屋太鳳、NAOTO、寺門ジモン監督)

寺門監督は「映画を撮ることも公開できることも夢だった。今上映できるのはみんなの努力のおかげ。日本は凄いと改めて思った」と熱い想いを吐露。土屋は寺門について「人より何より肉がテーマの作品。監督は肉(食べ物)の気持ちが分かり、人の気持ちはもっと分かってくれる人。厳しさが心地よかった」と語り、NAOTOは「芝居は任せてもらえて見守るスタンスですが、肉(の焼き方)に関しては鬼。撮影で“天気待ち”はありますが、今回初めて“肉待ち”をしました」と笑いを交えて撮影エピソードを披露した。

『10万分の1』から監督を務めた三木康一郎、そして女優の平祐奈、優希美青が登場。三木監督は作品について「ALSという病気が題材になっている。若い人に楽しんでもらいながら、その病気について知ってもらうというバランスを重要視して撮影した」と紹介。

第33回 東京国際映画祭(TIFF) オープニングセレモニー レッドカーペットアライバル (映画『10万分の1』平祐奈、優希美青、三木康一郎監督)

平は自身の役を演じるにあたり「難病を患う役は初めてだったので、まずは病気をよく知ることから始めた。急に転ぶシーンが多かったので転ぶ練習をしたり、日常生活でも杖を持ったりした」と話した。また、共演した白濱亜嵐について「少年心が満載で場を和ませてくれた。誠実で真っ直ぐな性格が役にも出ていた」と絶賛。プライベートでも平と親友だという優希は「役とは言え目の前で親友が苦しんでいる姿を目の当たりにして、自分の余計な感情が入ってしまって苦労した」と撮影について語った。

クロージング上映作品でもある『HOKUSAI』 監督の橋本一は、世界で一番有名な日本人アーティストともいわれる北斎を「アーティストでありエンターテイナーなのだと思う。この映画もアートではなくエンターテイメントとして楽しめるように心がけた」と表現。W主演を務めた田中泯、柳楽優弥について「2人ともせりふというより目が凄い。“画家の目”をあのまなざしで語ってくれた」と絶賛した。

第33回 東京国際映画祭(TIFF) オープニングセレモニー レッドカーペットアライバル (映画『HOKUSAI』橋本一監督)

ロバート・デニーロに役所広司、クリストファー・ノーラン監督 
世界中から開催のお祝いと賛辞の声続々!!

レッドカーペットアライバルからホール内に場所を移して行われたオープニングセレモニーは、オープニングアクトとして、FILM SCORE PHILHARMONIC ORCHESTRAによる約5分間にわたる名作映画音楽メドレーの生演奏で幕を上げた。

【写真】第33回 東京国際映画祭(TIFF) オープニングセレモニー (名作映画音楽メドレー FILM SCORE PHILHARMONIC ORCHESTRA生演奏)

続いて、映画祭の顔・安藤裕康チェアマンが「新型コロナウイルスが猛威を振るい苦境が続く中、映画祭を開催すべきかずっと悩み続けてきました。そして今日こうして皆様のご参列をいただいてオープニングセレモニーを開催できること、本当に感無量でございます」と挨拶。

【写真】第33回 東京国際映画祭(TIFF) オープニングセレモニー (安藤裕康チェアマン 開幕挨拶)

今回の日本映画クラシックス部門で特集する山中貞雄監督に触れ、「かつての山中貞雄は、戦火の中にいても、病に倒れても映画への情熱を失うことを知らず、あの小津安二郎に深い感銘を与えたそうです。私たちもいまコロナ禍で困難な状況にありますが、彼にならって映画の力を信じ、そして未来への映画の火を灯し続けたいと思い、リアルでの映画祭実施を決断しました。これを可能にしてくださった多くの皆様の温かいご支援に改めて御礼を申し上げたいと思います」と開幕を宣言した。

【写真】第33回 東京国際映画祭(TIFF) オープニングセレモニー (安藤裕康チェアマン 開幕挨拶)

新型コロナウイルスの状況を鑑み、世界中の名だたる映画祭が開催中止となるなか、リアルでのイベントの開催を決断した本映画祭に向けて、海外の映画人からも応援と称賛のビデオメッセージが届いた。

映画『TENET -テネット-』が大ヒット公開中のクリストファー・ノーラン監督

【写真】第33回 東京国際映画祭(TIFF) オープニングセレモニー (クリストファー・ノーラン監督 ビデオメッセージ)

「このような厳しい時期に、皆さんが大きなスクリーンで映画を観ることをたたえ、そして楽しむ道を見出してくれたことは、私にとって、そして世界中の映画製作者にとってインスピレーションの源となります」

TIFFにも馴染みの深いタイのアピチャッポン・ウィーラセタクン監督

【写真】第33回 東京国際映画祭(TIFF) オープニングセレモニー (アピチャッポン・ウィーラセタクン監督 ビデオメッセージ)

「開催を実現させた関係者の皆様の尽力は素晴らしい」

カンヌ国際映画祭総代表のティエリー・フレモー

【写真】第33回 東京国際映画祭(TIFF) オープニングセレモニー (ティエリー・フレモ― ビデオメッセージ)

「世界中の人々に観てもらいたいという期待を抱きながら映画を製作する映画人を励ますと同時に、観客の皆様も勇気づけられることでしょう」

そして、俳優ロバート・デ・ニーロは、日本語で「オメデトウゴザイマス!」

【写真】第33回 東京国際映画祭(TIFF) オープニングセレモニー (ロバート・デ・ニーロ ビデオメッセージ)

祝福に駆け付けた、フェスティバル・アンバサダーを務める俳優の役所広司は、「ロバート・デ・ニーロさんみたいに短くコメントができれば良いのですが…」と前置きしつつも、「今回の映画祭の開催はこれまでとは異なる形ですので、実行委員の皆様はとても苦労されたかと思います。いよいよ今日から始まります映画祭、観客の皆様を頑張っていきたいと思います。メディアの皆様もどうぞよろしくお願いします!」と“映画祭の顔”らしく挨拶。

【写真】第33回 東京国際映画祭(TIFF) オープニングセレモニー (フェスティバル・アンバサダー 役所広司)

従来のコンペティション形式から、今年は観客が映画に投票し、「観客賞」が選出される形式になったことに対し、映画を観る時に大事にしている視点を問われた役所は「観客が映画を評価するのは一番正しいこと。でも世界中の映画人が人生をかけて作った作品を評価するのには責任を感じてしまいますね。素直に心を動かされた作品に投票することが大事だと思います。観客の皆さんが重要な役割を担うというのは映画祭の熱気につながると思うので、映画産業を盛り上げる賞になるのではないかな」と期待を寄せた。

【写真】第33回 東京国際映画祭(TIFF) オープニングセレモニー (フェスティバル・アンバサダー 役所広司)

日本映画界のいまを写し出す「Japan Now 部門特集」からは深田晃司監督が森崎ウィン、筒井真理子と共に登場。自身が選出されたことについて深田監督は「本当に驚きました。自分はまだ特集を組んでもらえるようなキャリアではないと思っていたので・・・2010年に『歓待』という作品で賞をいただいてからちょうど10年、これからももっと頑張れと叱咤激励を受けたと思っています。今回上映される作品は2005年に自分が初めて人のお金で製作した『ざくろ屋敷 バルザック「人間喜劇」より』という映画や、『東京人間喜劇』という自主映画もある。僕の映画を全く観たことない人に入門編として観てもらえたら嬉しいです」とコメントした。

【写真】第33回 東京国際映画祭(TIFF) オープニングセレモニー (森崎ウィン、筒井真理子、深田晃司監督)

“共感度 0.1%”と言われている『本気のしるし《劇場版》』に出演した森崎は、「僕がはじめて脚本を読んだ時には0.1%も共感をもてませんでした(笑)。しかし撮影前に深田監督と何度も話し合いを重ねてくうちに、いつの間にか“深田ワールド”に引き込まれ、知らないうちに主人公の辻という役になっていたんです」と撮影時のエピソードを披露。

【写真】第33回 東京国際映画祭(TIFF) オープニングセレモニー (森崎ウィン)

『よこがお』『淵に立つ』の2作品に出演した筒井真理子は、『よこがお』で2019年度芸術推奨文部科学大臣賞という栄えある賞を受賞したことについて、「受賞を聞いた時は、なにかの間違いかと思いました。『淵に立つ』も『よこがお』も深田監督から脚本をいただいた段階で「すばらしい映画になるな」と鳥肌が立ったことを思い出しましたし、そんな賞がいただけるように導いてくれた監督に感謝しています。ただ実は、このコロナ禍で授賞式が中止になってしまいまして、立派な賞状を宅急便のお兄さんからいただいたのは少し残念でした」と笑った。

【写真】第33回 東京国際映画祭(TIFF) オープニングセレモニー (筒井真理子)

第33回東京国際映画祭のオープニング作品に選出された『アンダードッグ』からは、武正晴監督、俳優の北村匠海と瀧内公美、脚本家の足立紳、佐藤現プロデューサーが登壇。主演を務めた森山未來は大阪で舞台公演中のため、リモートでの参加となった。

【写真】第33回 東京国際映画祭(TIFF) オープニングセレモニー (映画『アンダードック』武正晴監督、北村匠海、瀧内公美、足立紳、佐藤現プロデューサー&森山未來)

最後の挨拶として、武監督は「こういう場所でいろんな映画人たちともっともっと映画の話をして、次の企画を考えていきたい。映画祭とはそういう場所であってほしいと思うので、ぜひ映画祭の中でいろいろな交流を進めていただきたいと思っています。本当にこういう場を与えていただけると、『やっぱり(映画製作を)やめられないな』と思います」と映画祭への熱いメッセージを残し、イベントを締めくくった。

レッドカーペットアライバル[記者: 金尾 真里、深海 ワタル、田上 結菜 / スチール写真: © 2020 TIFF]
オープニングセレモニー[記者: 金尾 真里 / スチール撮影: Cinema Art Online UK]

イベント情報

【画像】第33回東京国際映画祭(TIFF) ポスタービジュアル

第33回 東京国際映画祭(TIFF) オープニングセレモニー

■開催日: 2020年10月31日(土)
■会場: 東京国際フォーラム ホール C(レッドカーペットアライバルは2Fロビーで開催)
■司会: 中井美穂(アナウンサー)

第33回 東京国際映画祭(TIFF) 開催概要

■主催: 公益財団法人ユニジャパン(第33回東京国際映画祭実行委員会)
■共催: 経済産業省(TIFFプラス)、国際交流基金アジアセンター(アジア映画交流事業)、東京都(TOKYOプレミア2020部門、ユース部門)
■開催期間: 2020年10月31日(土) ~ 11月9日(月) [10日間]
■開催会場: 六本木ヒルズ、EXシアター六本木(港区)、東京ミッドタウン日比谷 日比谷ステップ広場(千代田区)、東京国際フォーラム(千代田区)ほか 都内の各劇場及び施設・ホールを使用
第33回 東京国際映画祭(TIFF) 公式サイト

この記事の著者

この著者の最新の記事

関連記事

カテゴリー

アーカイブ

YouTube Channel

Twitter

【バナー画像】日本アカデミー賞
ページ上部へ戻る