映画『劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-』公開記念ARライブ -TECHNOTOPIA-
【写真】映画『劇場版 ソードアート・オンライン –オーディナル・スケール』公開記念イベント!-TECHNOTOPIA-

映画『劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-』
公開記念ARライブ -TECHNOTOPIA-

劇中のARアイドル・ユナと劇場版主題歌のLiSAが登場!
落合陽一教授×伊藤智彦監督×池澤あやか ARトークショー&本編冒頭部特別上映!
近未来型スペシャルARライブを披露!!

2度のTVアニメ化やゲーム化、コミカライズなど、全世界累計1900万部発行の大人気小説「ソードアート・オンライン」が原作者 川原 礫氏の完全書き下ろしによる新作ストーリーで『劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-』として映画化され、いよいよ2月18日(土)に劇場公開される。

SAOは時代の先を描いている!?
10年後には劇中に登場するAR型情報端末《オーグマ-》を開発できる可能性も!?

2月15日(水)、公開を記念してイベントがDMM VR THEATERで行われ、TVアニメ版「ソードアート・オンライン」の第1期、第2期の監督も務め、本作の監督・脚本を手掛けた伊藤智彦監督、メディアアーティストとして活躍し、筑波大学図書館情報メディア系助教、デジタルネイチャー研究室主宰のCGH、HCI、VR、視覚聴覚触覚ディスプレイ、デジタルファブリケーションの専門家である落合陽一教授、SAOの大ファンであり、慶応義塾大学環境情報学部卒業後ギークなタレント・女優としても活躍する池澤あやかが登壇し、落合陽一教授によるAR(拡張現実)演出を交えながら、SAOの世界まであとどれくらいで到達するのかをテーマにトークショーが展開された。

【写真】映画『劇場版 ソードアート・オンライン –オーディナル・スケール』公開記念イベント -TECHNOTOPIA-

先ず、「SAOの世界が実現されたらやってみたいことは?」という落合陽一の問いに対して「テレビシリーズのときにアニメ内で2つ目に発売されたフルダイブ型VRゲームのアルヴヘイム・オンライン(ALfheim Online)の妖精のように空を飛びたい」と明かした伊藤監督。また、池澤あやかは「脳がデバイスにつながることで記憶のセーブや、自分を無限にコピぺしたい」と忙しい人ならではの願いを明かした。この2人の願いを落合陽一教授がVRシアターで実際に演出されたARにより叶えると、「空を飛ぶというより天に召されているみたい」「すごい雑なコピペ」と言った率直な2人の感想には会場に笑いが起こった。

 

落合陽一教授の自己紹介では、「原作が2026年をテーマにしているのに対して、僕らは2040年をポイントに研究しています。例えば、一昨年には空中に三次元像の触覚ディスプレイをつくるという研究で、プログラムにより指でディスプレイを触ったことを検出して、触覚では静電気を触っているような感覚にしました。現在は、指先にティンカーベルが飛ぶくらいのサイズ感ですが、もっと大きくすることができたら2030年には触覚とビジュアルが重なるものが開発されると思います。他にも超音波スピーカーによって空中に触覚を感じたり、空中自体に光を出すといった研究をしている人間です」と自身の研究についての解説も添えられた。

【写真】映画『劇場版 ソードアート・オンライン –オーディナル・スケール』公開記念イベント -TECHNOTOPIA-

VRシアターだからこそSAOの世界観を再現できることから、落合陽一教授の手により劇中にも出てくるARカレンダーのタッチによって今日の予定などが出てくる演出や机に置いてある植物の湿度が表示されるといった演出が行われた。登壇した伊藤監督や池澤あやかから「おしゃれ」や「すごい」と歓喜の声が漏れた。

「ARが今回の作品のテーマでしたが、一番演出に気をつかったところは?」という質問に対して「戦闘作品なので、触覚情報をどうやって伝えるかと考えたんですけど、劇中でも描かれているようにAR内で武器を持ったり、マイクを持ったりするときに、何か持ってたほうがいいんじゃないかという話があったのでコントローラーを手に持つ設定にしました」と伊藤監督は語った。

【写真】映画『劇場版 ソードアート・オンライン –オーディナル・スケール』公開記念イベント -TECHNOTOPIA-

また、「痛みはどういう設定になっているのですか?」や「は本作のオーディナルスケール(AR内)のユーザーインタフェースに地図がよく出てきたのに対して、テレビアニメ(SAOやALO)では地図がほとんど出てこなかった理由は?」という劇場版を見た人誰もが気になるであろう質問には「基本的には震えるだけで、切られたっていうのはあくまでも脳内で保管してほしい。もし、ボスから攻撃を受けたりしたらバイブレーションで震える設定になっている」や「基本的にRPGは自分で探索しないといけないので、地図がはじめから出るとどこに行けばいいかわかってしまうのでSAO第1期のアインクラッドにはない設定であった」など劇中では説明されていない設定について解説を付け加えた。

【写真】映画『劇場版 ソードアート・オンライン –オーディナル・スケール』公開記念イベント -TECHNOTOPIA-

SAOの大ファンである落合教授からは「ドローンの演出がすごくいいなって思って、なぜドローンがこんなにたくさん出てくるだろうと思った」という感想に対して「ちょうどシナリオ書いているときにドローンを巡ったトラブルが相次いでいて、きっとこのままだと規制により東京を飛ぶことはないのだろうなって思ったので、せめて劇中だけでも東京上空を飛ばしたかったですね」と伊藤監督。ここで「今回のお話をいただいたときに一番びっくりしたのは、劇中でユナが登場するシーンでドローンから空中にディスプレイが表示されるところが自分がラボしている研究(空中にドローンからのガスジェット噴射でディスプレイを表示させる研究)にそっくりだったこと」との落合教授からの発言に対して「パクったわけじゃないですよ(笑)」と観客を笑わせた。

【写真】映画『劇場版 ソードアート・オンライン –オーディナル・スケール』公開記念イベント -TECHNOTOPIA-

また、「劇場版でなくテレビ版の話ですが、必殺技のようなソードスキルは、どの様な感じに実際動くのか?」という質問に対し「一番初めにテレビシリーズ第1期でもクラインというキャラクターがこういう構えをしたらぱっと動いてくれると描いるように、原作の記述で特定の所作をすると体が勝手に動くと書いてありました」と伊藤監督。この答えを聞き、落合教授がパットタイプの電極を池澤あやかの腕に付け勝手に手が動いてしまうというまるでソードスキルの様な研究を披露し「筋肉をコンピューター側で機械学習して制御すると楽器が演奏できるようになったり、剣が打てるようになったりとか、人間の筋肉をコンピューターが理解して動かす研究もしているので、いつかソードスキルを実現したいと思って、実現したあかつきにはぜひ伊藤監督に空を飛んでいただいて(笑)」と夢を語った。

【写真】映画『劇場版 ソードアート・オンライン –オーディナル・スケール』公開記念イベント -TECHNOTOPIA-

話は変わり「視覚とか聴覚とから見るとSAO的世界観は実現している」と落合教授は言った。ヘッドマウントディスプレイがここで紹介され、監督も「劇場版のオーグマーの視点だ」と絶賛した。「現在は見た目がナーブギアなところですね。10年あれば1番最初のiPhoneより今のiPhone7がスタイリッシュになったようにそのくらいコンパクトにはなるんじゃないかなって思っていて、触れないユイくらいは飛ぶと思うんですよね」と言った。

【写真】映画『劇場版 ソードアート・オンライン –オーディナル・スケール』公開記念イベント -TECHNOTOPIA-

最後にはSAOの大ファンである2人が「面白いなと思うのは、オキュラスとかVRゴーグル作っている方々がSAOを見て育っています。時代の先を描いてくれていて、それを目標に技術者たちが頑張るという側面がありますね」(池澤あやか)、「SAOの世界まであと何年というよりはSAOが次の10年後の慨嘆を決めている感じはありますよね」(落合陽一)といったSAOが現実になるという期待を込めたコメントでトークイベントを締めくくった。

【写真】映画『劇場版 ソードアート・オンライン –オーディナル・スケール』公開記念イベント!-TECHNOTOPIA-

ユナ×LiSAの奇跡のコラボARライブが実現!!

トークショーの終了後、SAOのTVアニメ版ダイジェスト映像と『劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-』の本編冒頭部分の上映がされると、劇場版での新キャラクターであり、劇中では初のAR(拡張現実)アイドルとして人気を博す歌姫のユナ(CV:神田沙也加)がVRシアターのステージに登場した。

ライブはまるでステージにユナが立っているような立体感があり、ユナ(CV:神田沙也加)が歌う劇中挿入曲の「Break Beat Bark!」など3曲にわたるライブステージが披露された。あらかじめ配られたピンクのサイリウムを手にした観客と一体になって会場全体が盛り上がった。

【写真】映画『劇場版 ソードアート・オンライン –オーディナル・スケール-』公開記念イベント!-TECHNOTOPIA- ユナ AR LIVE

曲終了後、ユナが再びステージに現れ「みんな!今日は来てくれてありがとう。最後にもう一曲スペシャルゲストからのスペシャルサービス劇場版主題歌“Catch the Moment” LiSAさん~!」の紹介でLiSAが登壇した。VRシアターならではのLiSAとユナがハイタッチをするという演出がされ、『劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-』の主題歌の「Catch the Moment」を歌い始めた。LiSAの曲の雰囲気に合わせたARとの融合がされ、観客はLiSAの登場により盛り上がりを見せた。

歌い終わりには、「ありがとうございます。私は、本物です(笑)」とライブを締めくくり、ステージに登場したユナ、落合陽一とともにお辞儀をしてイベントが終了した。

[スチール撮影: Cinema Art Online UK / 記者: 杉田 優菜]

《ゲストコメント》

ライブイベント終了後、主題歌のLiSAと落合陽一教授の囲み取材が行われ、コメントを頂いた。

Q:主題歌「Catch the moment」にはどういった思いを込めましたか?

LiSA: 監督に「この映画を観終わった人たちが大切な人たちに“ありがとう”を伝えたいと思えるような作品にしたい」と聞かされ、そこからシナリオを読ませていただいたのですが、現実に生きる人にも作中に生きるキャラクターたちにも、これからの時を一つづつ丁寧にキャッチして欲しいという思いを込めました。

Q:公開を待つ人々へのメッセージ

LiSA:『SAO』を愛する人々、そして未来を夢見ている人々に心から楽しんで頂ける作品です。ぜひとも劇場で主題歌「Catch the moment」と一緒に楽しんで頂けたら嬉しいです。

落合: 『ソードアート・オンライン』は無限に作り続けられて欲しいなと思っています。本作はARをテーマにしていて、本当にリアリティがあったなと思いました。現代の進んできた科学と、本作の世界観が非常にマッチしていてきっと今僕たちがARのゴーグルを着けている時代も、もう少ししたらこの映画に近づいていくんだろうなと思います。この映画を見て今の若い人たちが工学やサイエンスに興味を持って、そういったものを作る技術者の側になってくれたら、研究者として冥利につきるなと思います。ぜひ劇場にお越しください。

イベント情報

映画「劇場版 ソードアート・オンライン –オーディナル・スケール-」公開記念イベント!-TECHNOTOPIA-

<劇場版SAO公開記念「AR LIVE Technotopia SAO × “Wizard” Yoichi Ochiai」> 

■開催日: 2017年2月15日(水)
■会場: DMM VR THEATER
■登壇者: 伊藤智彦監督、落合陽一(筑波大学図書館情報メディア系助教)、池澤あやか(女優/慶應義塾大学環境情報学部卒)/ユナ(本作に登場するARアイドル)、LiSA(主題歌)
■ユナ歌唱曲: 「Ubiquitous dB」「longing」「Break Beat Bark!」 
■LiSA歌唱曲: 「Catch the moment」

登壇ゲストプロフィール

伊藤智彦監督伊藤智彦監督

1978 年生まれ。マッドハウスに入社し、制作進行から演出に転向。細田守監督作品である『時をかける少女』と『サマーウォーズ』で助監督を務めた後、『世紀末オカルト学院』で監督デビュー。TVアニメ版『ソードアート・オンライン』の第1期、第2期の監督も務めた。2016年よりアニプレックスのスクリプトルームのルーム長に就任。 

落合陽一落合陽一

メディアアーティスト
筑波大学助教 デジタルネイチャー研究室主宰
Pixie Dust Technologies株式会社CEO
VRコンソーシアム理事/一般社団法人未踏理事
電通ISIDメディアアルケミスト/博報堂プロダクツフェロー
 
1987生、メディアアーティスト。2015年東京大学学際情報学府博士課程修了、2015年より筑波大学図書館情報メディア系助教 デジタルネイチャー研究室主宰。専門はCGH、HCI、VR、視覚聴覚触覚ディスプレイ、デジタルファブリケーション。著書に「魔法の世紀(Planets)」など。2015年米国WTNよりWorld Technology Award 2015,2016年Ars ElectronicaよりPrix Ars Electronica, EU(ヨーロッパ連合)よりSTARTS Prizeを受賞。2016年末から2017年まで自身初となる大規模個展「Image and Matter: Cyber Arts towards Digital Nature」をマレーシア・クアラルンプールで開催した。

池澤あやか池澤あやか

1991年東京都生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒業。2006年、第6回《東宝シンデレラ》審査員特別賞受賞。同年、映画『ラフ』にてデビュー。様々なドラマ、映画で活躍。最近はAbema TV「Abema Prime」の月曜レギュラーMC出演以外にもプログラミング等のIT分野でエンジニアとして活躍の場を広げる。著書に『小学生から楽しむ Rubyプログラミング』(日経BP社)、『アイデアを実現させる最高のツール プログラミングをはじめよう』(大和書房)がある。

LiSALiSA

アニソンやJ-POPといったフィールドの壁を超えて、ソリッドなロックからキュートなポップスまでスタイルにとらわれず体現できる女性ヴォーカリスト=LiSA。2011年ソロデビュー。今年デビュー5周年を迎え、これまでにシングル10作、配信シングル1作、フルアルバム3作、ミニアルバム2作、ライブBD&DVD3作、ミュージッククリップ集BD&DVD1作をリリース。数々のアニメ主題歌・劇中歌を担当、全てのシングルが上位にランクインするヒットを連発。
 
ラウド系ロックからポップスまでを唄いこなす、変幻自在さが持ち味の音楽性は、アニメファンだけでなくロックファンからも大きな支持を得ており、数々のアニメフェス、ロックフェス共に出演するアーティストとして、確固たる存在感を発揮している。観客を興奮の渦に巻き込んで行く圧倒的なライブパフォーマンスは、海外でも高い評価を受けており、その活躍の場は日本だけには留まらない。また、2015年には大ヒット映画「ミニオンズ」で日本語版キャストに抜擢され吹き替えに初挑戦するなど、様々なフィールドで活躍をする、今最も注目されている女性アーティストの一人。

SAO ユナ (YUNA)ユナ(CV: 神田沙也加)

劇場版での新キャラクター。作品内では初のAR(拡張現実)アイドルとして人気を博す《歌姫》。今回登場するARゲーム《オーディナル・スケール》の各ステージにて彼女が登場し、遭遇すると特殊な効果を得ることができる。

映画作品情報

映画「劇場版 ソードアート・オンライン –オーディナル・スケール-」

STAFF

原作: 川原 礫(「電撃文庫」刊)
原作イラスト・キャラクターデザイン原案: abec
 
監督: 伊藤智彦
脚本: 川原 礫・伊藤智彦
キャラクターデザイン・総作画監督: 足立慎吾
モンスターデザイン: 柳 隆太
プロップデザイン: 西口智也
UIデザイン: ワツジサトシ
美術監督: 長島孝幸
美術監修: 竹田悠介
美術設定: 塩澤良憲
色彩設計: 橋本 賢
コンセプトアート: 堀 壮太郎
撮影監督: 脇 顯太朗
CG監督: 雲藤隆太
編集: 西山 茂
音響監督: 岩浪美和
音楽: 梶浦由記
制作: A-1 Pictures
配給: アニプレックス
製作: SAO MOVIE Project

CAST

キリト(桐ヶ谷和人): 松岡禎丞
アスナ(結城明日奈): 戸松遥
ユイ: 伊藤かな恵
リーファ(桐ヶ谷直葉): 竹達彩奈
シリカ(綾野珪子): 日高里菜
リズベット(篠崎里香): 高垣彩陽
シノン(朝田詩乃): 沢城みゆき
クライン(壷井遼太郎): 平田広明
エギル(アンドリュー・ギルバート・ミルズ): 安元洋貴
茅場晶彦: 山寺宏一
ユナ: 神田沙也加
エイジ: 井上芳雄
重村: 鹿賀丈史

主題歌

LiSA 「Catch the Moment」(作詞:LiSA 作曲:田淵智也 編曲:江口 亮)
 
2017年 / 日本 / 日本語 / カラー / 上映時間: 119分
© 2016 川原 礫/KADOKAWA アスキー・メディアワークス刊/SAO MOVIE Project
 
映画『劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-』
2017年2月18日(土) 全国ロードショー!
 

映画公式サイト
公式Twitter: @sao_anime

この記事の著者

杉田 優菜シネマレポーター/ライター

1998年4月5日生まれ。
10代にオススメしたい映画を広めるべく芸能人のインタビューやライター活動をするとともに、韓国ファッションや韓国の情報を広めることを目標としている。
Twitter: @jaemimi_jam
Instagram: jaemimi_dora

この著者の最新の記事

関連記事

カテゴリー

アーカイブ

YouTube Channel

Twitter

【バナー画像】日本アカデミー賞
ページ上部へ戻る