映画『かぞくわり』公開初日舞台挨拶レポート
【写真】映画『かぞくわり』公開初日舞台挨拶

映画『かぞくわり』公開初日舞台挨拶

陽月華「この家族の力が支えてくれました」

作家・民族学者の折口信夫著「死者の書」をモチーフに日本で最も古い歴史を持つ奈良に住む、平凡なある家族を通して「今本当に守るべきもの、残すべきもの」を提示する映画『かぞくわり』が1月19日(土)に公開初日を迎え、東京・有楽町スバル座で初日舞台挨拶が開催された。

主演の陽月華をはじめ、家族として共演した小日向文世、竹下景子、佃井皆美、木下彩音、石井由多加、神秘的な男性を演じた石井由多加、そして6年ぶりの新作映画が公開となった塩崎祥平監督が登壇した。

【画像】映画『かぞくわり』メインカット

本作で映画初主演を飾った陽月華、「自分で務まるのかと不安でしたが、一緒にいてくださる家族役の皆さんが頼もしく支えてくださいました」と共演者を絶賛。劇中で演じた絵画を描くシーンについては「絵から受けるパワー、そして舞台となった奈良で感じたエネルギーが大きな力となりました」と語った。

気弱な父親役を演じた小日向は、役と自らの共通点について「奥さんに主導権を握られているところが同じですね」と話して、観客から笑い声が上がった。また、「この撮影で家族を演じた皆さんとこうして再会できて、本当の家族みたいに嬉しいです」と話し、俳優陣の仲の良さを語った。

今までのイメージとは異なる強気な母親を演じた竹下は、「この作品は手作りの映画で、各地から集まってくれたスタッフや小日向さんたちが現場の雰囲気を盛り上げてくれて、自分の中でも新鮮な役でしたが演じていて楽しかったですね」と語った。

陽月が演じたヒロインと対立する妹役を演じた佃井は、自らの役どころについて「普段はアクションシーンや舞台が多いんですが今回はアクションなしで不安でした。でも小日向さんが「映像も演劇も心を動かして演じることには変わりない」とおっしゃってくださって、吹っ切れて演じられました」と小日向からのメッセージに後押しされたと笑顔を見せた。

本作が映画初出演となる木下は、「本格的な演技も初めてで緊張していたんですが、ベテランの皆さんと共演させていただいて、学ぶことが多かったです。劇中で私も絵を描くシーンがあって、使ったことのない道具を使っての撮影だったので家でも練習したりしました」と撮影中の思い出を振り返った。

脚本から手がけた塩崎祥平監督は、タイトルの意味について「割れてばらばらになった家族が、別の役割をもってもう一度ひとつになりますように、という願いを込めて付けました」と話した。

[スチール写真: オフィシャル提供]

イベント情報

映画『かぞくわり』公開初日舞台挨拶

■開催日: 2019年1月19日(土)
■会場:
 有楽町スバル座
■登壇者:
陽月華、小日向文世、竹下景子、石井由多加、佃井皆美、木下彩音、塩崎祥平監督

映画『かぞくわり』主演・陽月華さんからメッセージ

映画『かぞくわり』予告篇

映画作品情報

【画像】映画『かぞくわり』ポスタービジュアル

《ストーリー》

堂下香奈、38 歳。画家になる夢を挫折し、両親の元で無気力な生活を送っていた。ある日、妹の暁美と娘 の樹月が家に住み着き、香奈を軽蔑したことで堂下家の生活が一変する。家に居づらくなった香奈は神秘的な男性と 出会い、ふたたび絵を描くようになった。絵に没頭するようになり、香奈が内に秘めていた魂が解き放たれる時、家 族、そして奈良の街に危機が降り掛かる——。

 
出演: 陽月華、石井由多加、佃井皆美、木下彩音、松村武、星能豊、今出舞、小日向えり、関口まなと、雷門福三、国木田かっぱ、竹下景子、小日向文世
 
脚本・監督: 塩崎祥平
音楽: Slavek Kowalewski
LLPプロデューサー: 田中敏彦、佐藤聞雄
プロデューサー: 弓手研平
キャスティングプロデューサー: 近藤芳憲
撮影: 早野嘉伸
照明: 杉山文朗 美術: 橋本泰至 
録音: 出口藍子 サウンドデザイン: 石井ますみ
編集: 目見田 健 音響効果: 中村佳央 助監督: 高田眞幸 
ヘアメイク: 笨田ゆかり、近藤幸子(竹下景子) 衣装: 斎藤安津菜
ラインプロデューサー: 馬場麻紀 
音楽監修: 大倉源次郎
特別協賛: みぞえ画廊 
協賛: セントラル画材株式会社、ホルベイン株式会社
企画製作: かぞくわりLLP
配給: 日本出版販売株式会社
宣伝: アルゴ・ピクチャーズ 
2018年 / 日本 / アメリカンビスタ / 5.1ch / 129分
© 2018かぞくわりLLP
 

2019年1月19日(土)
有楽町スバル座・TOHOシネマズ橿原ほか全国順次公開!

映画公式サイト
 
公式Twitter: @kazokuwariLLP #かぞくわり
公式Facebook: @kazokuwari

この記事の著者

この著者の最新の記事

関連記事

カテゴリー

アーカイブ

YouTube Channel

Twitter

【バナー画像】日本アカデミー賞
ページ上部へ戻る