映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』来日記者会見レポート
【写真】映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』来日記者会見 (クエンティン・タランティーノ監督&レオナルド・ディカプリオ)

映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』(原題:ONCE UPON A TIME… IN HOLLYWOOD)

クエンティン・タランティーノ監督&レオナルド・ディカプリオ来日記者会見

タランティーノ監督「ハリウッドはミラクルの起こる街」
ディカプリオ「リックの魂を演じたい」 

ハリウッドの鬼才クエンティン・タランティーノ監督、4年ぶりとなる最新作『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』(原題: ONCE UPON A TIME IN…HOLLYWOOD)
が8月30日(金)よりTOHOシネマズ他、全国ロードショーとなる。

タランティーノ監督による「ハリウッドへのラブレター」と評される作品の日本公開を前に、タランティーノ監督と主演のレオナルド・ディカプリオが来日!8月26日(月)に来日記者会見ジャパンプレミアイベントが開催された。

タランティーノ監督は、2013年2月の『ジャンゴ 繋がれざる者』以来、6年半ぶりの来日。ディカプリオは2016年3月の『レヴェナント:蘇えりし者』以来、3年5か月ぶり11度目の来日となる。監督たっての希望で日本でのプロモーションがツアー最後の地に選ばれた。

【画像】映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』(原題:原題:ONCE UPON A TIME… IN HOLLYWOOD) メインカット

全米では7月26日に公開されウィークエンド3日間の成績は、2009年8月23日公開の『イングロリアス・バスターズ』の3,807万ドルを更新し、4,035万ドルの大ヒットとなり、タランティーノ史上最大のオープニング成績を飾った。

タランティーノ監督9作目のこの作品は、脚本執筆に5年の歳月を費やし、レオナルド・ディカプリオブラッド・ピットという今世紀最大の2大スターを初共演させ、2人の友情と絆を軸に1969年のハリウッド黄金時代の光と闇に迫る超話題作!本作で引退宣言も出たほど監督が人生を賭けてリサーチし、見事に再現した60年代ハリウッドの街並み・音楽・ファッションもさることながら、キャストも豪華!美貌と演技力を兼ね備えた賞レース常連のマーゴット・ロビー、大御所オスカー俳優アル・パチーノ、さらにはタランティーノ作品常連のカート・ラッセルブルース・ダーンマイケル・マドセンゾーイ・ベルら“ファミリー”が再結集!ほかにも子役スターから成長したダコタ・ファニング、今年他界したルーク・ペリーやアンディ・マクダウエルの娘 マーガレット・クワリー、イーサン・ホークとユマ・サーマンの娘 マヤ・ホーク、ブルース・ウィリスとデミ・ムーアの娘 ルーマー・ウィリスなど2世スターも顔をそろえハリウッド史上最強の豪華キャストが実現した!

記者会見レポート

8月26日(月)、秋の気配を感じる六本木のザ・リッツカールトン東京で映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』の来日記者会見が開催された。

会場には、北は北海道から南は沖縄まで全国から押し寄せた250人もの報道関係者で超満員に。お目当ては、ハリウッドの鬼才クエンティン・タランティーノ監督と大スターのレオナルド・ディカプリオ! ロサンゼルスの街並みを思わせる舞台セットに派手目の椅子と普段よりお洒落な飲み物まで用意されている。会場の雰囲気と盛り上がりは絶好調!!

【写真】映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』来日記者会見 (ザ・リッツカールトン東京 グランドボールルーム)

ハリウッドの鬼才と世紀のスターに大興奮!

司会者の掛け声と同時にタランティーノ監督、レオナルド・ディカプリオ、そして真っ赤な衣装の美人プロデューサー シャノン・マッキントッシュが入場した。タランティーノ監督が「戻って来られて本当に嬉しい!」と会場に呼びかけると、司会から「もうすぐ赤ちゃんが生まれるそうですね」と祝福のメッセージが寄せられた。すると監督は照れくさそうに「そのうち我が家は子どもでいっぱいになる日が近いのかも」とおどけて見せた。

続けてディカプリオは「日本に戻って来られて嬉しいよ。初来日の『ギルバート・グレイプ』以来、何度も温かい歓迎に感謝しています」と挨拶。

【写真】映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』来日記者会見 (レオナルド・ディカプリオ)

プロデューサーのシャノンは「私は初来日になります。2日間東京を回っていましたが、本当に美しい街だと思いました。皆さんに作品を楽しんでいただきたいと思います」と続けた。会場から温かい拍手が湧き起こり、良い雰囲気の中で会見がスタートした。

映画のきっかけと配役

ーー 実際に起こったシャロンテート事件に架空の人物を加えた脚本になっています。アイディアはどこから生まれましたか?

タランティーノ監督: 13~14歳ぐらいの時に読んだ70年代の小説がヒントになりました。実際にいた人物とフィクションを絡めた作品でした。自分もフィクションのキャラクターとロサンゼルスで起こった事柄を組み合わせたら面白いと思ったのです。

【写真】映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』来日記者会見 (クエンティン・タランティーノ監督)

ーー レオナルド・ディカプリオとブラッド・ピッドを起用した理由は?

タランティーノ監督: 2人がこのキャラクターにぴったりだったからです。「彼らをなぜ選んだのですか?」とよく聞かれますが、自分が選んだのではなく彼らが僕を選んでくれたのです。すべての企画がオファーされる2人が、僕の脚本を選んでくれたということはとてもラッキーなことでした。このキャスティングは自分にとって世紀のクーデターみたいなもの。スタントダブルというバディものは、どちらが主役ということではなく、役との共通点をそれぞれが持っていたから成り立つものなんです。

【画像】映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』(原題:ONCE UPON A TIME… IN HOLLYWOOD) 場面カット

ーー リックのキャラクターはどこから来ましたか?

タランティーノ監督: リックのような役者は当時多く実在しました。50年代にテレビが登場し、劇場や映画ではなくテレビからのスターが生まれた背景がありました。もちろんスティーブ・マックィーンやクリント・イーストウッド、ジェームズ・ガーナーのようにテレビから映画へと活躍した俳優もいました。ですが、ヒットに恵まれなかったとか、良い脚本に出会わなかったとかで不遇な扱いを受けた人も沢山いたのです。そのような人々を組み合わせてリックという人物を作り上げました。

【画像】映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』(原題:ONCE UPON A TIME… IN HOLLYWOOD) 場面カット

ディカプリオがリック役を受けた理由

ーー この役をオファーされた時の気持ちを教えてください。

ディカプリオ: リック・ダルトンという役にとても惹かれました。役の魂の部分をどうやって作り上げるかに心を配りました。俳優として時代についていくために西部劇に出演をしていたのです。アンチヒーローの役を務めるなんて以前では考えられない状況に直面していました。文化や世界が変わっていく中、ブラッド・ピット演じるクリフと表裏一体の関係を続けながら2日間の間にリックは変わっていくのです。監督からバックストーリーの情報をもらい、とても役に立ちました。若い女の子に出会うことで、秘めていた力を押し出してもらい前進していくのです。

【写真】映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』来日記者会見 (レオナルド・ディカプリオ)

ーー リックの役作りは?

ディカプリオ: リックの役を演じるにあたり、沢山の俳優を参考にしました。皆さんが愛した作品に貢献し 忘れ去られた俳優、今まで知らなかった俳優をリサーチしたのです。調べていくうちにハリウッドという変化の大きい世界で、仕事があるリックはラッキーな方なんだという気持ちになりました。

作品への理解と監督独自の進め方

ーー ブラッド・ピットさんと一緒に行った準備はありますか?

ディカプリオ: 変革していくハリウッドで取り残されていく俳優の役でした。この2人のサバイバルのために依存しあっている状況はよくわかります。監督がこの2人のバックグラウンドを全て決めて用意してくれていたので、2人で時代の精神を理解しながら撮影を進めました。

【写真】映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』来日記者会見 (レオナルド・ディカプリオ)

ーー 作品を作り上げることで楽しかったことは?

タランティーノ監督: 楽しいこと満載の作品でした。役者さんに恵まれ、時代に息吹を吹き込む作業は、格別なものがありました。CGを使わずに50年前のロサンゼルスの街を美術や衣装など映画におけるトリックを駆使して再現できたことに満足感を覚えました。

【写真】映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』来日記者会見 (クエンティン・タランティーノ監督)

ーー タランティーノ監督独自の撮影の進め方はありますか?

マッキントッシュ: ある意味タランティーノ監督の撮影現場にファミリーが戻る感じです。監督独自のビジョンを一緒になって楽しんで作り上げるのです。撮影のない準備の日は、監督から観るべき映画の指示があり、ファミリーは多くのことを学びます。脚本の出来上がる日を心待ちにし、他の作品を断ってでも一緒に仕事をしたがるのです。

【写真】映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』来日記者会見 (シャノン・マッキントッシュ)

奇跡に満ち溢れる街、ハリウッド

ーー ハリウッドとは、どんな街ですか?

タランティーノ監督: レオとよく話すことですが、映画業界があり、ハリウッドという市民が住んでいる街でもあるのです。大きな成功、中ぐらいの成功、中ぐらいの失敗、大きな失敗がすべて隣り合わせにある場所です。立ち位置もどんどん変わるので興味深いです。

【写真】映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』来日記者会見 (クエンティン・タランティーノ監督)

ディカプリオ: ハリウッドとロサンゼルスは僕が生まれ育った場所。ひどい人がいることも知っていますが、僕自身は家族や友人に恵まれています。ハリウッドは夢の工場である反面、失敗もたくさん生み出しますが、この場所に戻ると幸せな気持ちになります。

【写真】映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』来日記者会見 (レオナルド・ディカプリオ)

ーー 映画のラストのように皆さんに起こった奇跡を教えてください。

タランティーノ監督: 映画のキャリアをこの業界で持てていること自体が奇跡だと思います。9本の映画を撮り、日本に来られ、自分への認知度があるわけだし。1996年にはビデオストアで働いていたことを考えると奇跡そのものです。仕事だからではなく、アーティストとして映画作りができていることはラッキーだと思います。

ディカプリオ: 僕はロサンゼルスのハリウッドで生まれ、育ちました。この業界がどんなに過酷であるのか身をもって知っているのです。世界中から夢を求めてハリウッドに人々が集まるのですから。子どもの頃は、学校が終わるとオーディションを受けに行く生活を送っていました。今、俳優として仕事があり、決定権があること自体が奇跡だと思っています。

マッキントッシュ: 大好きな業界で、大好きな人たちと仕事ができることがミラクルだと思います。

【写真】映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』来日記者会見 (クエンティン・タランティーノ監督、シャノン・マッキントッシュ、レオナルド・ディカプリオ)

ハリウッドの有名監督と世界的大スターとの夢のような時間は、瞬く間に過ぎ去った。この夢の続きは映画館に足を運び、“ハリウッドのミラクル”を是非体感してほしい。

[スチール撮影: 坂本 貴光 / 記者: 花岡 薫]

イベント情報

映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』来日記者会見

■開催日: 2019年8月26日(月)
■会場: ザ・リッツ・カールトン東京 2F グランドボールルーム
■登壇者: レオナルド・ディカプリオ、クエンティン・タランティーノ〈監督〉、シャノン・マッキントッシュ〈プロデューサー〉
■MC: 伊藤さとり

フォトギャラリー

Photography by Takamitsu Sakamoto

映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』予告篇

映画作品情報

【画像】映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』(原題:ONCE UPON A TIME… IN HOLLYWOOD) ポスタービジュアル

《ストーリー》

リック・ダルトン(ディカプリオ)は人気のピークを過ぎたTV俳優 。映画スター転身 を目 指し焦る日 々が続いていた。そんなリックを支えるクリフ・ブース(ピット)はスタントマンかつ親友でもある。目まぐるしく変化するハリウッドで生き抜くことに精神をすり減らしているリックとは対照的に、いつも自分らしさを失わないクリフ。パーフェクトな友情で結ばれた二人だったが、時代は大きな転換期を迎えようとしていた。

そんなある日、リックの隣にロマン・ポランスキー監督と女優シャロン・テート夫妻が越してくる 。

―そして、1969年8月9日それぞれの人―生を巻き込み映画史を塗り替える【事件】は起こる。

 
邦題: ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド
原題: ONCE UPON A TIME… IN HOLLYWOOD
 
監督・脚本: クエンティン・タランティーノ
出演: レオナルド・ディカプリオ、ブラッド・ピット、マーゴット・ロビー
 
配給・宣伝: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
 
全米公開: 7月26日公開
2019年 / アメリカ映画 / 本編上映時間:2時間41分 / PG12 / 字幕翻訳:松浦美奈
 
2019年8月30日(金) 全国ロードショー!
 
映画公式サイト
 
公式Twitter: @SPEeiga
公式Facebook:@SPEeiga
公式ハッシュタグ:#ワンハリ

この記事の著者

この著者の最新の記事

関連記事

カテゴリー

アーカイブ

YouTube Channel

【バナー画像】日本アカデミー賞
ページ上部へ戻る