フランス映画祭2017 エールフランス観客賞『夜明けの祈り』が受賞!!
映画『夜明けの祈り』(原題: Les Innocentes)

フランス映画祭2017
映画『夜明けの祈り』エールフランス観客賞受賞!

今年で25回の節目を迎えたフランス映画祭は、6月22日(木)〜25日(日)まで有楽町にて開催され、映画祭団長であるカトリーヌ・ドヌーヴほか、イザベル・ユペール、ルー・ドゥ・ラージュ、トラン・アン・ユン監督、ポール・ヴァーホーヴェン監督など、そうそうたる顔ぶれが来日し大盛況の内に閉幕した。

フランス映画祭2017 オープニングセレモニー フォトセッション

上映された新作映画 11作品の中から、観客による 4段階の評価を平均して、もっとも平均点の高かった作品に贈られるエールフランス観客賞。2017年は、その栄誉に『ココ・アヴァン・シャネル』(2009年)、『ボヴァリー夫人とパン屋』(2014年)のアンヌ・フォンテーヌ監督最新作『夜明けの祈り』(原題: Les Innocentes)が輝いた!

フランス映画祭2017 オープニングセレモニー

1945年第二次世界大戦が終結した年に、ポーランドの修道院で起きた悲劇的な事件によって、心身共に傷ついた修道女を救うために尽力した医師マドレーヌ・ポーリアックの知られざる史実を映画化した作品。主演には類いまれな美貌と実力を兼ね備えた、新星ルー・ドゥ・ラージュを迎え、神の意のままに生きようとする修道院長をアガタ・クレシャ、マチルドと固い友情で結ばれていくシスター・マリア役をアガタ・ブゼクが務める。自らの危険を顧みず、無償の人道支援に身を投じたヒロインの勇気ある行動、そして彼女たちの情熱と祈りがたぐり寄せる、奇跡のような“夜明け”のラストが多くの観客の心を揺さぶり、高い評価につながったと言えよう。

映画『夜明けの祈り』(原題: Les Innocentes)

フランス映画祭の観客賞は、これまで『最強のふたり』『タイピスト!』『エール!』、そして昨年は『92歳のパリジェンヌ』などが受賞しており、日本において大ヒットを記録している作品が受賞していることもあり、フランス映画ファンのみならず、映画を愛するすべての方々に『夜明けの祈り』への注目が集まることは必至だろう。

映画『夜明けの祈り』は、8月5日(土)よりヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館ほか全国順次公開となる。

[情報提供: オフィシャルリリース / スチール撮影: Cinema Art Online UK]

映画作品情報

映画『夜明けの祈り』(原題: Les Innocentes)

《ストーリー》

1945年12月のポーランド。赤十字で医療活動を行う若きフランス人女医マチルドのもとに、悲痛な面持ちで助けを求めるシスターがやってくる。修道院を訪れたマチルドが目の当たりにしたのは、ソ連兵の蛮行によって身ごもり、信仰と現実の狭間で苦しむ7人の修道女だった。そこにある命を救う使命感に駆られたマチルドは、幾多の困難に直面しながらも激務の合間を縫って修道院に通い、孤立した彼女たちの唯一の希望となってゆく……。

 
第42回 セザール賞 作品賞・監督賞・脚本賞・撮影賞受賞!(主要4部門ノミネート)
第33回サンダンス映画祭 公式上映作品
フランス映画際2017 出品
 
原題: Les Innocentes
監督&翻案: アンヌ・フォンテーヌ
製作: エリック・アルトメイヤー、ニコラス・アルトメイヤー
音楽: グレゴワール・エッツェル
撮影: カロリーヌ・シャンプティエ
 
出演: ルー・ドゥ・ラージュ、アガタ・ブゼク、アガタ・クレシャ
 
2016年 / フランス=ポーランド / フランス語、ポーランド語、ロシア語 / 1時間55分 /アメリカンビスタ / カラー / 音声5.1ch / 日本語字幕:丸山垂穂
 
提供: ニューセレクト、ロングライド
配給: ロングライド
後援: アンスティチュ・フランセ日本/フランス大使館 協力: ユニフランス
 
© 2015 MANDARIN CINEMA AEROPLAN FILM MARS FILMS FRANCE 2 CINÉMA SCOPE PICTURES
  
2017年8月5日(土)
ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館他全国順次公開!
 
映画公式サイト
 
公式Twitter: @inori_yoake 
公式Facebook: @yoakeinori
 

フランス映画祭2017 概要

■開催日程: 2017年6月22日(木)~ 6月25日(日)
■上映会場: 有楽町朝日ホール、TOHOシネマズ 日劇
■主催: ユニフランス
■オフィシャルサイト: http://www.unifrance.jp/festival
 
 

★映画レビュー記事はこちら

この記事の著者

この著者の最新の記事

関連記事

カテゴリー

アーカイブ

YouTube Channel

Twitter

【バナー画像】日本アカデミー賞
ページ上部へ戻る