第17回 東京フィルメックス/TOKYO FILMeX 2016 開催!

第17回 東京フィルメックス / TOKYO FILMeX 2016

東京フィルメックス・コンペティション

世界的に大きな注目を集めるアジアからは、才能ある新鋭作家が2015年から2016年にかけて製作した作品の中から10作品を上映。最優秀作品賞と審査員特別賞が選ばれ、11月26日(土)に行われる授賞式で発表される。

『オリーブの山』

山<モンテ>

Mountain / イスラエル、デンマーク / 2015 / 83分 / 監督:ヤエレ・カヤム (Yaelle KAYAM)
 
エルサレム東部のユダヤ人墓地の中の家で暮らす若い主婦ツヴィアがある日、目撃したものとは? 厳格なユダヤ教徒の家庭を舞台に、慎ましい生活を送ってきた主婦がこれまで想像もしなかった世界を発見するプロセスをストイックに描いたヤエレ・カヤムの監督デビュー作。
 

『バーニング・バード』

バーニング・バード

Burning Birds/ フランス、スリランカ / 2016 / 84分 / 監督:サンジーワ・プシュパクマーラ (Sanjeewa PUSHPAKUMARA)
 
内戦中のスリランカで、8人の子を育てる平凡な主婦が、夫を民兵に拉致され殺害される。実際に内戦の時代を経験したサンジーワ・プシュパクマーラの暴力や女性蔑視への怒りがストレートに表現された力作。プサン映画祭「ニュー・カレンツ」部門でワールド・プレミア上映。
 

『普通の家族』

普通の家族

Ordinary People/ フィリピン / 2016 / 107分 / 監督:エドゥアルド・ロイ・Jr(Eduardo ROY Jr.)
 
マニラの街頭でスリで生計を立てる未成年のカップル。やがて二人に子供が誕生するが……。ストリート・チルドレンを生き生きと描いたエドゥアルド・ロイ・Jrの長編第3作。フィリピン・インディペンデント映画界の登竜門であるシネマラヤ映画祭で最優秀作品賞を、ヴェネチア映画祭「ヴェニス・デイズ」部門で観客賞を受賞。
 

『マンダレーへの道』

マンダレーへの道

The Road to Mandalay / 台湾、ミャンマー、フランス、ドイツ/ 2016 / 108分 / 監督:ミディ・ジー(Midi Z)
 
ミャンマーからタイへと違法越境する途中で知り合ったリャンチンとグオ。だがバンコクで得た仕事先にも警察の捜査は及んでいく。ミャンマー出身で、現在は台湾をベースに活躍するミディ・ジーの長編劇映画第4作。今年のヴェネチア映画祭「ヴェニス・デイズ」部門で上映された。
 

『神水の中のナイフ』

神水の中のナイフ

Knife in the Clear Water / 中国 / 2016 / 93分 / 監督:ワン・シュエボー(WANG Xuebo)
 
昨年の東京フィルメックスで最優秀作品賞を受賞した『タルロ』のプロデューサー、ワン・シュエボーの監督デビュー作。イスラム教を信仰する回族の人々の日常生活を静謐なスタイルでとらえつつ、老人と牛との交流を描く。プサン映画祭「ニュー・カレンツ」部門で上映。
 

『よみがえりの樹』

よみがえりの樹

Life After Life/ 枝繁葉茂 / 中国 / 2016 / 85分 / 監督:チャン・ハンイ(ZHANG Hanyi)
 
中国陜西省の山間の村で、数年前に亡くなった女性の魂がその息子に憑依し、かつての自分の夫に対し、願いを伝えていく……。一種の幽霊譚とも言える新鋭チャン・ハンイの監督デビュー作は、ジャ・ジャンクーが若手監督作品をプロデュースする「添翼計画」の最新作。
 

『恋物語』

恋物語

Our Love Story / 韓国 / 2015 / 99分 / 監督:イ・ヒョンジュ(LEE Hyun-ju)
 
女性同士の間に展開されるラブ・ストーリーを奇をてらうことなく真正面から描いた、イ・ヒョンジュの長編第1作。二人のヒロインの微妙な感情の動きを見事にとらえ、チョンジュ映画祭の韓国映画コンペ部門で最優秀賞を受賞。サン・セバスチャン映画祭でも上映された。
 

『私たち』

私たち

The World of Us / 韓国 / 2015 / 95分 / 監督:ユン・ガウン(YOON Ga-eun)
 
学校で仲間外れにされがちな10歳の少女ソン。夏休みに引越してきた同い年の少女ジアと知り合い、友情を築いてゆくが……。新学期が近づくにつれ、家庭環境の格差が二人の友情に影を落とす。子供たちの生き生きとした表情が鮮烈な印象を残すユン・ガウンの監督デビュー作。

© 2015 CJ E&M CORPORATION. And ATO Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

『ぼくらの亡命』

ぼくらの亡命

Our Escape / 日本 / 2016 / 116分 / 監督:内田伸輝(UCHIDA Nobuteru)
配給:マコトヤ
 
東京近郊の森の中で暮らす昇。彼は美人局をやらされている女性と出会い、その境遇から救おうと誘拐する。『ふゆの獣』で2010年東京フィルメックス最優秀作品賞を受賞した内田伸輝の最新作は”他者への依存”という内田作品のテーマが極限に至るまで高められた。
 

『仁光の受難』

仁光の受難

Suffering of Ninko / 日本 / 2016 / 70分 / 監督:庭月野議啓(NIWATSUKINO Norihiro)
 
なぜか女性に異常なまでに好かれる修行僧、仁光。自分を見つめ直す旅に出た彼は、寂れた村に辿り着き、村長から男の精気を吸い取る「山女」という妖怪の討伐を頼まれる。様々なジャンルの作品を発表してきた映像作家・庭月野議啓が4年をかけて製作した長編デビュー作。

特別招待作品

映画の最先端を切り拓いてゆく、気鋭の監督たちの新作を上映。

◎オープニング作品『THE NET 網に囚われた男』

the-net_selected-still_03

The Net / 韓国 / 2016 / 114分 / 監督:キム・ギドク (KIM Ki-duk)
提供:キングレコード 配給:クレストインターナショナル
 
ある事故により、意に反して国境線を越え、韓国警察に捕まってしまった北朝鮮の漁師。拷問を受け、韓国への亡命を強要されるが、妻子と再会したい一心を貫いて母国に戻る。だが更に苛酷な運命が彼を待ち受けていた。体制に翻弄される男の姿が重厚に描かれたキム・ギドクの傑作。

© 2016 KIM Ki-duk Film. All Rights Reserved.

◎クロージング作品『大樹は風を招く』

大樹は風を招く

Trivisa / 香港 / 2016 / 97分 / 監督:フランク・ホイ、ジェヴォンズ・アウ、ヴィッキー・ウォン (Frank HUI, Jevons AU, Vicky WONG)
 
中国返還前夜の香港を舞台に、暗黒街に広まった噂で運命が一変してゆく、実在した3人のギャングの人生にヒントを得た脚本を映画化。ジョニー・トーが自ら主宰する「鮮浪潮短編映画祭」の受賞監督3人を起用、それぞれのパートを演出させるという方法で製作された。

© 2016 Media Asia Film International Limited All Rights Reserved.

『山<モンテ>』

山<モンテ>

Monte / イタリア、フランス、アメリカ / 2016 / 105分 / 監督:アミール・ナデリ (Amir NADERI)
 
巨大な山が壁のようにそびえているため、太陽の光が十分に当たらず、作物も育たない村。窮状を極めた男は、遂に山そのものに挑戦する。何かに取り憑かれたかのように一つの行動を続けるという設定は、まさに『CUT』のアミール・ナデリらしい異形の傑作といえるだろう。
 

『エグジール』

エグジール

Exile / フランス、カンボジア / 2016 / 78分 /監督:リティ・パン (Rithy PANH)
 
前作『消えた画』に続いてクメール・ルージュ時代のカンボジアを扱い、カンヌ映画祭でワールド・プレミアを飾ったリティ・パンの最新作。革命の理想と現実が生み出すギャップを観る者に考えさせつつ、これまでの作品とは異なる詩的なアプローチで母国を描いた傑作。
 

『苦い銭』

苦い銭

Bitter Money / 香港、フランス / 2016 / 163分 / 監督:ワン・ビン (WANG Bing)
 
雲南省出身の15歳の少女シャオミンの長距離列車の旅に始まり、やがて彼女が働く縫製工場の女性労働者たちを通して現在の中国の一つの側面を描き出すワン・ビンの最新作。ヴェネチア映画祭オリゾンティ部門でワールド・プレミアを飾り、同部門の脚本賞を受賞した。

特別招待作品 フィルメックス・クラシック

近年の上映環境の変化や技術の革新にあわせて、デジタルリマスター作業により過去の作品を現代に甦らせる試みが、世界各地で行なわれている。巨匠たちの名作や、映画史的に重要な位置づけにありながら上映の機会が限られていた作品を上映。

『ザーヤンデルードの夜』

ザーヤンデルードの夜

The Nights of Zayandehrood / イラン / 2016 / 63分 / 監督:モフセン・マフマルバフ(Mohsen MAKHMALBAF)
 
人類学者の父親とその娘の辿る運命を3つの時代にわたって描き、1978年のイスラム革命の意味を鋭く問う作品。検閲により、永らくイラン国内外を問わず全く観ることのできなかった幻の映画だが、ロンドンで復元作業が行われ、本年のヴェネチア映画祭で上映された。
 

『タイペイ・ストーリー』

タイペイ・ストーリー

Taipei Story / 台湾 / 1985 / 120分 / 監督:エドワード・ヤン (Edward YANG)
 
過去にとらわれる男と過去から逃れようとする女の関係が、経済成長の中で変貌する台北を舞台に描かれたエドワード・ヤンの傑作。製作・脚本・主演はホウ・シャオシェン。台湾ニューシネマの記念碑的な作品を、ボローニャ市立シネマテークによるデジタル復元版で上映。
 

『残酷ドラゴン 血斗竜門の宿 デジタル修復版』

残酷ドラゴン 血斗竜門の宿 デジタル修復版

Dragon Inn / 台湾 / 1967 / 111分 / 監督:キン・フー (King HU)
 
製作当時アジア各地で大ヒットを記録、カンフー映画の大ブームを巻き起こす原点となり、巨匠キン・フーの名を高めた傑作武侠映画。明朝時代の中国の一軒宿「龍門客棧」を舞台に、暴政をふるう権力者側の兵士と、それに立ち向かう剣士たちの、壮絶な戦いが描かれる。
 

『俠女 デジタル修復版』

俠女 デジタル修復版

A Touch of Zen / 俠女 / 台湾 / 1971 / 180分 / 監督:キン・フー (King HU)
 
キン・フー作品のスター俳優たちが織り成す壮大かつドラマチックな大作であり、カンヌ映画祭で高等技術委員会グランプリを受賞したアジア・アクション映画の金字塔。特に高名な竹林での決闘は映画史上最も美しいアクション・シーンの一つと言って過言ではない。
 

『ざ・鬼太鼓座』デジタル・リマスター

『ざ・鬼太鼓座』デジタル・リマスター

The Ondekoza / 日本 / 1981 / 105分 / 監督:加藤泰 (KATO Tai)
 
和太鼓の芸能集団「鬼太鼓座」の活動を追った傑作ドキュメンタリー。今年、生誕百年を迎えた巨匠・加藤泰の遺作だが、様々な事情により一般公開されることはなかった。本年ヴェネチア映画祭クラシック部門でワールド・プレミアを飾ったデジタルリマスターで上映。

特集上映 イスラエル映画の現在

世界の映画祭で上映され、受賞が続いているイスラエル映画。この1年間に製作された、日本初公開の2作品を上映。

『山のかなたに』

山のかなたに

Beyond the Mountains and Hills / イスラエル、ベルギー、ドイツ / 2016年 / 90分 / 監督:エラン・コリリン (Eran KOLIRIN)
 
イファットはアラブ人への偏見を持たない娘だったが、ある晩アラブ人青年の誘いを断って帰宅する。翌朝、その青年の遺体が発見され……。一見、善意のもとに暮らす家族の日常の中にイスラエルが抱える矛盾を描く、『迷子の警察音楽隊』(2007)のエラン・コリリンの野心作。

© 2016 July August Productions.

『ティクン~世界の修復』

ティクン~世界の修復

Tikkun / イスラエル / 2015年 / 120分 / 監督:アヴィシャイ・シヴァン (Avishai SIVAN)
 
昏睡状態に陥ったユダヤ教の神学校生ハイム。奇跡的に意識を取り戻した彼は、神学への興味を失い、テルアビブの街を彷徨し始める。エルサレム映画祭で最優秀作品賞を、ロカルノ映画祭で審査員特別賞をそれぞれ受賞、アヴィシャイ・シヴァンの国際的な名声を高めた作品。

 

第17回 東京フィルメックス / TOKYO FILMeX 2016

第17回 東京フィルメックス / TOKYO FILMeX 2016 公式サイト

1

2

この記事の著者

この著者の最新の記事

関連記事

カテゴリー

アーカイブ

YouTube Channel

Twitter

【バナー画像】日本アカデミー賞
ページ上部へ戻る